あなたがアニメ、漫画、ラノベで感銘受けた名言を教えてください
よろしくお願いします
刀語
化物語
機動戦士ガンダムUC
※放送日ではなく更新予定日です
日曜
MAJOR-メジャー-6th
薄桜鬼
GIANT KILLING
ハートキャッチプリキュア!
ひめチェン!リルぷりっ
裏切りは僕の名前を知っている
スターウォーズ/クローンウォーズ2
聖痕のクェイサー
鋼の錬金術師FA
ワンピース ONEPIECE
ドラゴンボールKAI 改
ケロロ軍曹
名探偵コナン
COBRA THE ANIMATION 終
クロスゲーム 終
テガミバチ 終
天体戦士サンレッド 第2期 終
エレメントハンター 終
機動戦士ガンダム00 2nd 終
コードギアスR2 終
月曜
WORKING!!
荒川アンダー ザ ブリッジ
ヘタリア World Series
最強武将伝 三国演義
FAIRY TAIL
冬のソナタ
メタルファイトベイブレード
犬夜叉 完結編 終
はなまる幼稚園 終
咲 -Saki- 終
火曜
kiss×sis
閃光のナイトレイド
ギャグマンガ日和
BLEACH
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終
ちゅーぶら!! 終
乃木坂春香の秘密 終
水曜
けいおん!!
迷い猫オーバーラン!
RAINBOW 二舎六房の七人
遊戯王5DS
怪談レストラン
君に届け 終
こばと。 終
れでぃ×ばと! 終
木曜
HEROMAN
真・恋姫†無双~乙女大乱~
バカとテストと召喚獣 終
おまもりひまり 終
ダンスインザヴァンパイアバンド終
銀魂 終
うみねこのなく頃に 終
狼と香辛料II 終
金曜
おおきく振りかぶって 夏の大会編
会長はメイド様!
B型H系
イナズマイレブン
四畳半神話大系
一騎当千 XTREMEXECUTOR
さらい屋五葉
デュラララ!!
NARUTO ナルト疾風伝
のだめカンタービレフィナーレ 終
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 終
おおかみかくし 終
キディ・ガーランド 終
涼宮ハルヒの憂鬱 終
けいおん! 終
東のエデン 終
CLANNAD ~AFTER STORY~ 終
黒執事 終
マクロスF(フロンティア) 終
To LOVEる -とらぶる- 終
ストライクウィッチーズ 終
土曜
Angel Beats!
いちばんうしろの大魔王
トランスフォーマー
ジュエルペット
SDガンダム三国伝
家庭教師ヒットマンREBORN!
極上!!めちゃモテ委員長
戦う司書 終
怪盗レーニャ 終
しゅごキャラ!パーティー! 終
とある科学の超電磁砲 終
獣の奏者エリン 終
ハヤテのごとく!!
ドラえもんより
ジャイアン「新しいバッド買ったから殴らせろよ」
この世の理不尽さを感じました。
るろうに剣心 単行本25巻より
剣心が人斬りの罪を償う答えを見出すきっかけをつくった、オイボレという人物の言葉です。
「大事なものを失って・・・ 身も心も疲れ果て・・・ けれど、それでも決して捨てることが出来ない想いがあるならば、誰が何と言おうと、それこそが君だけの唯一の真実―」です。
どんなことでも、「真実」は自分の中にしかないんだということを感じさせられました。
名探偵コナンで『犯人を推理で追いつめて、みすみす自殺させちまうような探偵は殺人者と変わんねーよ。』と、サッカーの試合で負けそうな時に新一が言った『ヤベーな、これで俺らが勝ったら伝説になっちまうぜ。』です。記憶で書いたので文字は少し違うかもしれないけど言ってることは大体あってるはずです。
ドラえもんですが「悩んでる暇があったら一つでも行動しなよ」です。
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」(BLEACH)
人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。何かを得るためには同等の代価が必要になる(鋼の錬金術師)
犬は餌で飼える。人は金で飼える。だが壬生の狼は何人にも飼う事はできん(るろうにに剣心)
悪・即・斬(るろうに剣心)
アスラクラインより
「過去を捨てたヤツなんかに、未来は来ない!!」
しにがみのバラッド。より
「『運命』とは『命を運ぶこと』だから」
デュラララ!!で正臣の
『俺は俺の味方をしてくれる奴の味方だよ』(だったかな…)
というセリフです。
感動しました…
<<バカとテストと召還獣>>
『前に・・・前にクラスの子が言ってた。『好きな人のためなら頑張れる』・・・ボクも最近、心からそう思うようになった』
2巻・・・吉井 明久
『・・・が決めた?・・・・生徒が教師に勝てないなんて誰が決めた?』
3巻・・・ムッツリーニ
ですかね?
「気品を持ってやれないなら、やらないほうがいい("Do it with style or don't bother doing it.")」
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」に登場するマイスター副官(英語名ジャズ)の座右の銘です。
様々に解釈できる言葉ですが、僕自身は「やるからにはパーフェクトにこなせ。妥協を許すな」という強い叱咤と受け取っています。
マイスターの身上はクール且つスマートに振る舞うこと。それは仕事においても同様です。しかし、目に見えて素晴らしい結果を出すには、目に見えない部分の努力が少なからず必要となります。
天才肌で、冷静かつ有能。かと思いきや音楽を聴けば踊りださずにはいられないお茶目な伊達男。そんな彼の、筋の一本通った一面がかいま見えます。
《コードギアス》
ルルーシュ「打っていいのは打たれる覚悟があるやつだけだ!」
《エヴァンゲリオン》
ミサト「奇跡ってのは起こしてこそ価値があるものなのよ」
シンジ「笑えばいいと思うよ」
「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ! やります!僕が乗ります」
レイ「人は闇を恐れ火を使い闇を削って生きてきたわ」
アスカ「私には12000枚の特殊装甲とATフィールドがある。負けてらんないのよー、あんた達なんかにいー!」
《バカとテストと召喚獣》
ユウジ「弁当おいしかったぞ!」
ところどころ間違えてるかもしれません。
・「みなみけ」より
「料理は腕だ。愛情と良い食材がそれに続く」
「私は頼られるのは好きだがあてにされるのは大嫌いなんだ」
・「HOLIC」より
「この世に偶然はない。あるのは必然だけ」
「大切な人のために自分が傷つくことは厭わない。それが大切な人にとってどれだけ辛いことか考えもしようとせずに」
(正確な文は手元にないですが大体こんな意味のセリフ)
・「銀魂」より
「最期を美しく飾りつける暇があるなら、最後まで美しく生きようじゃねーか」
「ホラを実現させるホラ吹きが英傑と呼ばれるのさ」
他多数
・「蟲師」より
「畏れや怒りに惑わされるな。ただ、それぞれが在るように在るだけだ」
「影縫さん、正義の味方さん」
「偽物であることが悪だと言うなら、その悪は僕が背負います。偽ることが悪いなら、僕は悪い奴でいいんです」僕の判断が偽善ならば。僕の決断が偽善ならば。阿良々木月火への僕の思いが偽善であるなら、悪党でさえない偽善者に、阿良々木暦は喜んでなろう
「好感度なんかいらねえよ。僕は最低の人間でいい」と。僕は、キメ顔でそう言った。
「人類のあまりの無軌道さに、見よ、地球がこうも青ざめている」
「女子が初めて身につける、胸の形を整えるためのファンデーション、即ち初ブラジャーとは、人類の秘宝だと私は思うのだよ。個人的にだけれどね。いや勿論女子の下着はすべて素晴らしさにおいて他の追随を許さないのだろうが、中でも自身の成長により着用することを余儀なくされるかの衣類の価値はおよそ計り知れない。ブリーフからトランクスに穿き替える男子の行為などと、それを同列に並べて語ることができようはずがない。幼い女子が不器用に後ろ手でホックを止めようとする姿を想像すれば全身が歓喜に打ち震えるね。惜しむらくは私達はその姿を目にする機会がまずないということだ。しかし、現実を手に入れられない代わり、私達は理想的な幻想を入手できる。そう思えば、それはしかるべき等価交換だと見るべきなのかもしれないね」
「ノーマルであろうと アブノーマルであろうと 僕の前に立つ女子は 四つのものを奪われる まず『目を奪われ』『ブラジャーを奪われ』『パンツを奪われ』そして最後に『心を奪われる』。 異常にして変態!僕こそが箱庭学園旧校舎管理人 黒神真黒だ!以後 お見知りおきを!!」
「自分でも わかってんだよ!あたしみたいなガサツな女が愛だの恋だのちゃんちゃらおかしいってな!それでも!それでも好きになっちゃったら しょーがねーじゃん!もうどーしようもねーじゃんよ!!」
「わたしは自分勝手で自己中心的で、復讐のこと以外は何も考えることができず、死ななければ治らないような馬鹿で、そなたを散々道具扱いした、酷い、何の救いもないような、死んで当然の女だけれど、それでも」
「わたしはそなたに、惚れてもいいか?」
「そうだ、時宮時雨。俺はお前にもう一個だけ礼を言っとかなきゃなんねーんだったな、出夢とこんなに穏やかに話ができたのは久し振りだった。幻想とは言え、かなり嬉しかったぜ。お返しにいいこと教えてやろうか? さっき言ったのは嘘だ、大嘘だ。強がってみただけだ、俺は出夢を殺せるなんて思ったことは、一度もねえ」
これも矛盾してるって言うんだろうけどな。けど俺はそーゆー奴なんだよ。
「俺はな、その昔、出夢のことが好きだったんだよ」
「今でも好きだ」
「俺はなんにも好きじゃねーし、誰も殺したくねーよ。俺には何にもねーんだ。ただま、このあと、昔の友達と最後の喧嘩をしに行くんでな。腹ごしらえだけしときてーのさ」
「お遊びだよ。あいつとは、ずっと遊びだ。ずっと遊んでいたかった」
「僕に言わせれば みんな大きな勘違いをしている 自分だけは死なないとか 自分の大切な人が死ぬなんてありえないとか そんな絵空事をサンタさんみたいに信じている 実際は命なんて こうもたやすく散るのにさ」
「ケッ! うるせーよ てめーらなんかに何がわかる 俺はずっと こんな風に 俺を殴ってくれる奴を待ってたんだ フラスコ計画なんてSFチックなプロジェクトに参加したのもそのためだ 俺より強い奴が作り出せる! そんな可能性に賭けてみようと 俺は理事長の口車に乗ったんだ だけど そんな期待が無駄なこともわかっていた 天然のアブノーマル『十三組の十三人』の中にさえ 俺に触れる奴はいないんだ 養殖のアブノーマルなんかが 俺の相手になるはずがない だけどどうだ 今 俺の前には 俺に触れる化物がいる こんな嬉しいことがあるか!!」
「だぁつて、他人なんか信じられないですよね!」
「すぐに裏切るし、騙すし、言い訳するし。他人を平気で見下して。殴られたら痛いことを知ってる癖に、殴られたら痛いことを知ってるからこそ、平気で他人を殴りつけて。要するに、みんな、みんな偽物なんですよ」
「寂しいです」
「寂しいけれど、でも、一人で生きます。裏切って、騙して、言い訳して。一人で生きるです」
きみにできることが、きみにしかできないことであることを、私は祈る。そう祈ることは、きっと私にしかできない。
「俺はきっと、彼が羨ましかったんだな」
「そう……初めて、他人を羨ましいと思った。俺もまた家族が欲しいと、思ってしまったんだろう。家族でなくとも……仲間や、友達、そんな風に思える人間が、欲しくなったのだろう」だからか
だから俺は泥田坊や煙々羅に、七人岬に、勝つ方法ではなく、生き残る方法ばかりを、教えてきたのか。俺は彼らに強くなって欲しかったんじゃない。生きていて欲しかったんだ。
「一銭の得にもならない、だって?」
「馬鹿なことを言うな、値千金だったよ、お前達は」
やっぱ上条さんの決め台詞「その幻想をぶち殺す!」でしょ