2012年4月28日土曜日

私にあいそうなアニメ教えてください。 見たアニメです。 ≪好き≫ アイシ・イナイ...

私にあいそうなアニメ教えてください。



見たアニメです。



≪好き≫

アイシ・イナイレ・おお振り・ナージャ・エマ・どれみ・CCさくら・ガラスの仮面・お伽草子・カレイドスター・岩窟王・エンジェリック

今日からマ王・銀魂・奪還屋・エリン・鋼鉄三国志・コレクター・ユイ・彩雲国・ぬ~べ~・GIANT KILLING・ハレグゥ

十二国記・チャングム・少年陰陽師・スキップ・ビート・スクプリ・スラムダンク・精霊守・Basara・デジモ(無印)

エスカフローネ・電脳コイル・時かけ・図書戦・ドラゴンボール・夏目・NARUTO・ニニンがシノブ伝・忍空・ハンター

ヒカルの碁・セーラームーン・ファンタジックチルドレン・ふたつのスピカ・プラネテス・BLOOD+・プリチュ・PKM・レイアース

焼きジャぱ・幽☆遊・るろうに・ワンピース

≪普通≫

赤僕・あまつき・妖しの・犬夜叉・裏切りは・X・桜蘭高校・マイメロディ

怪談レストラン・会長はメイド様・アリス・彼氏彼女・GANTZ・キノの旅・キャプ翼・コルダ ・マイネリーベ

クレイモア・黒執事・げんしけん・最遊記・エウレカ・こばと・最終兵器・サムライチャンプルー・オコジョさん・地獄少女

シャーマン・ウテナ・S・A・スレイヤーズ・聖闘士・セイントビースト・7GHOST・封神・地球へ・テガミバチ・テニプリ・デュララ

グレンラガン・アンダーグラウンド・東京マグニチュード・咎狗の血・隠の王・パプワくん・あやつり左近・ぬらりひょん・のだめ

灰羽・鋼の・薄桜・伯爵妖精・バクマン・破天荒遊戯・花咲ける・花より男子・遙時・ハングリーハート・PIANO・ふしぎ遊戯・

BLEACH・フルバ・ヘタリア・ベルゼバブ・BOYS BE・ホイッスル・ぼく地球・ぼくらの・蜃気楼・オーフェン・魔ワタル・グルグル

ママ小4・蟲師・メジャー・メルヘヴン・モノクロ・MONSTER・闇の末裔・RAVE・少女コゼット・RAINBOW・レベルE

烈火の炎・ロミジュリ





≪好みではない≫

ああ女神・藍青・青い花・朝霧巫女・あずまんが・ARIA・いちご100%・苺ましまろ・一騎当千・ヴァンドレッド

うた∽かた・Angel Beats!・ブラボー・ギャラクシーエンジェル・クラナド・けいおん・ココロ図書館・シスプリ・神曲奏界ポリフォニカ

School Days・涼宮ハルヒ・ゼロの使い魔・ヴァルキュリア・アクエリオン・ダ・カーポ・デ・ジ・キャラット・天使な小生意気

天使のしっぽ・天上天下・とある魔術・とらドラ・成恵の世界・ハイパーポリス・初恋限定・HAPPY★LESSON・ぴたテン・Fate

愛してるぜベイベ ・アンジェリーク・イタズラな・ヴァンパイア騎士・REBORN!・君届・だぁ!・満月・ママレード

イノセンス・攻殻・怪物王女・銀河英雄・ギアス・エヴァ・戦国BASARA・遊戯王







その条件でオススメは、



■「グイン・サーガ(2009年)」

・栗本薫のヒロイック・ファンタジー小説が原作

・豹頭の戦士であるグインを主人公として、架空の世界、架空の時代に生きる、彼を中心とするさまざまな人物の生と死の波乱を描いたサーガ(大河ドラマ)。



■「バッカーノ!(2007年)」

・成田良悟のライトノベルが原作のアクションサスペンス

・300年前、悪魔の召喚に成功した、錬金術師たちに悪魔に不老不死になる酒を与え、その酒の製造法を召喚主のマイザー・アヴァーロに教えた。しかし、翌日の夜、1人の錬金術師が仲間を喰い始め、彼ら不老不死となった錬金術師達は、その魔手から逃れるために、世界中に散らばった。

そして1930年、禁酒法時代のアメリカで不死の酒を巡る馬鹿騒ぎ(バッカーノ)が始まる。



■「獣の奏者 エリン(2009年)」

・上橋菜穂子のファンタジー小説が原作

・「リョザ神王国」と呼ばれる異世界の地を舞台とするファンタジー巨編。運命に翻弄される少女・エリンを軸に人と獣の関わりを描く。



■「CANAAN(2009年)」

・ゲームのボーナスシナリオが題材。主人公(カナン)の持つ共感覚をストーリーの中心に据えたアクションアニメ。

・渋谷を襲ったウーアウィルス・テロから2年後。被害者の一人である大沢マリアはカメラマンを志し、「ヘヴン出版」の新人として先輩の御法川実と共に上海を訪れた・・・



■「WORKING!!(2010年)」

・高津カリノの漫画が原作の日常コメディ

・架空のファミレス「ワグナリア」を舞台に、そこに勤務する登場人物たちの日常を描く。登場キャラクターのボケとツッコミの掛け引きは軽快ながら巧みに交わされる。



■「亡念のザムド(2008年)」

・ボンズ制作のWebアニメで、後日テレビでも放送されたSF冒険もの

・大陸の北半分を統治する北政府と、南半分を治める南大陸自由圏が長年戦争を続けている世界でストーリーは展開する。

主人公の竹原アキユキは、70年前の戦争で南大陸自由圏に併合された尖端島に住む高校生。尖端島が非戦闘区域であったこともあり、戦時下ではあるが平穏な日々を送っていた。ある日彼は、通学バスを待つ生徒の列の中に見慣れない白髪の少女を見つける・・・



■「空の境界(2007年)」

・奈須きのこの長編伝奇小説が原作のサスペンスアクション

・事故により2年間昏睡状態であった少女・両儀式と、その周辺の人物を巡る物語。1998年8月、観布子市では少女の飛び降り自殺が多発していた。自殺した少女たちの関連性は不明で、場所は決まって巫条ビルという取り壊しの決まった高層ビルだった・・・



■「東のエデン」テレビアニメ(2009年)、劇場版Ⅰ(2009年)、劇場版Ⅱ(2010年)

・神山健治原作・監督のSFサスペンス

・2010年11月22日 月曜日、日本各地に10発のミサイルが落下する。『迂闊な月曜日』と呼ばれたこの事件は、奇跡的に1人の犠牲者も出なかったこともあり、人々は次第に危機意識を失っていった。それから3ヶ月、11発目のミサイルが旅客機を直撃した・・・



■「ヴァンパイア騎士(2008年)」

・樋野まつりの漫画が原作の学園サスペンス

・全寮制の私立「黒主学園」には、一般生徒が通う普通科と、エリートで美形揃いの吸血鬼が通う夜間部が存在するが、普通科の生徒は夜間部全員が吸血鬼という事実を知らない・・・



■「紅(2008年)」

・片山憲太郎のライトノベルが原作の日常系アクション

・五月雨荘に住む駆け出しの揉め事処理屋・紅真九郎の元へ、恩人であり尊敬する大先輩・柔沢紅香が1人の少女を連れて来た。世界屈指の大財閥の御令嬢、九鳳院紫の護衛を依頼したいと言う・・・



■「サマーウォーズ(2009年)」

・細田守監督のアニメ映画(日常系SFもの)

・インターネット上の仮想世界であらゆるサービスが利用可能になった時代に、人工知能によって引き起こされた仮想世界の崩壊と現実世界の混乱、さらにその人工知能と戦うある親戚の絆を描いた作品。



■「喰霊-零-(2008年)」

・瀬川はじめの漫画作品が原作のアクションもの

・概要はネタバレになるので書けません。



■「みなみけ」1期(2007年)、2期(2008年)、3期(2009年)

・桜場コハルの漫画が原作の日常コメディー

・南家の3姉妹、ハルカ・カナ・チアキの平凡な日常生活を描いた作品。



■「それでも町は廻っている(2010年)」

・漫画が原作の日常系コメディー

・東京都大田区の下町・丸子で育った女子高生、嵐山歩鳥を主人公に、彼女の周りで起きる日常の出来事を中心に描いてゆく日常コメディー。何気ない日常を描いた作品。



■「荒川アンダー ザ ブリッジ」1期(2010年)、2期(2010年)

・漫画が原作の日常系コメディー

・主人公・市ノ宮行は世界のトップ企業社長の御曹司。幼い頃から父に「他人に借りを作るべからず」と教えられ、その教え通りに借りを作らずに生きてきた。

しかし、ひょんなことから溺れかけた際、荒川河川敷に住む自称金星人のニノに命を救われる・・・








ゴシック、stardriver輝きのタクトはどうでしょう?







アニメ映画ですが、パプリカはおもしろいです

あとは屍鬼などどうでしょうか







『ツバサクロニクル』はどうでしょうか???

~あらすじ~

考古学者を志す少年小狼と、クロウ国の姫サクラは幼なじみ。ふたりは互いにひかれあっているが、どちらもその思いを口にできずにいる。ある夜サクラは、彼女の持つ力を手に入れようとする飛王の陰謀によって、すべての記憶を失ってしまう。羽根となってさまざまな次空に飛び散った記憶を集め、サクラの命を救うために、小狼は異世界へと旅立つ。

―― CLAMP作品に登場したキャラクターたちがさまざまな次元や空間で活躍する、純愛冒険ファンタジー。







なんでAngelBeats!が好みじゃないに・・・

まぁ気を取り直して、キノの旅好きならリリアとトレイズはどうです?^^

伝勇伝もいいですし、化物語とか^^









↓不思議系



☆空中ブランコ



☆妄想代理人



☆レイン



↓てんこ盛り



☆フリクリ



☆ミチコとハッチン



☆パンティ&ストッキング



↓感動



☆クラナド





なんとなく質問者さんの

好みを考えてみたら↓



古いですが

☆モンタナジョーンズ

☆モンタナホームズ



がおすすめな気がします







「クラナド」



絶対泣けます







スポーツ系 「はじめの一歩」「ワンナウツ」 ホラー系「怪~aykashi~」「モノノ怪」「墓場鬼太郎」 アクション系「うえきの法則」「金色のガッシュベル!!」「史上最強の弟子 ケンイチ」「戦う司書」 その他「逆境無頼 カイジ」「もやしもん」 ですね。 どれかが あうといいですね。







ドラマのある話が好きな感じ?

なのでこんなのはどうでしょう



地球へ・・・

ブラックジャック

フルーツバスケット

DARKER THAN BLACK 黒の契約者



他に個人的オススメ

カウボーイ・ビバップ

無限のリヴァイアス







((ミ゚o゚ミ)) ((ミ゚o゚ミ)) ドラえもん

0 件のコメント:

コメントを投稿