小4の娘 怖い話が好きです。本を探してます。
「怖い話が好き」というとちょっと趣味が悪いというか、あまり健全ではない感じがしますが、怖い話の本なら進んで読んでます。他のジャンルの本はあまり読まないので、どうせなら怖い話の名作でも与えてみようかと思います。私も小4の頃に「猿の手」や「耳なしほう一」など読んでいたのを思い出しました。新旧関係なく、小学生にお勧めの怖い話の本を教えてください。よろしくお願いします。
小学生はなぜか怖い話が好きですよね。
もっと違う本を…というお母さん方もいるようですが、本人が読書の楽しさを知るキッカケになるならそれはそれで良いのではないでしょうか。
私の知っている人気の怖い話シリーズは
・怪談レストラン
・平成うわさの怪談
・地獄堂霊界通信(ワルガキシリーズ?)
・水木しげるのおばけ学校
などです。
割と新しい物ばかりですが少しでもお役に立てば幸いです
あぁ、私も小学校の頃は怖い話が大好きでしたよ。
この本。。と言う風にはいえませんが、投稿された手紙の話をまとめたような、それを小学生向けにオムニバスにまとめたようなものが出ていました。
また、今はドラマ篤姫やJINなどで、お江戸が注目されているので「宮部みゆき」の「怪(あやし)」が結構おススメです。
短編が幾つも入っていますが、奉公に出て働いている子供が主役の話が多いので、娘さんも気に入るかも。
質問者さんにもおススメです。
図書館にもあると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿