2012年5月7日月曜日

小2の子供にDSiとLLどっちが良いと思いますか? 今までは友達に時々借りてやって...

小2の子供にDSiとLLどっちが良いと思いますか?

今までは友達に時々借りてやっていたのですが誕生日にDSを買ってあげる事になりました。


一緒に買うソフトは友達コレクション、たまごっち、怪談レストランのどれかです。

あとから秋に新しく出るポケモンを買う予定です。

LLの画面の方が見やすくて良いかと思うのですが大きい画面は目に悪いのではないかと心配です。因みにゲームは1日一時間までの約束で買ってあげます。

あと他に約束や決めておいた方が良い事などあれば教えて下さい。







小2くらいだとまだ手も小さいし握力もないので、大きさ重さ的にはDSiが向くかなと思います

が、目に優しいのはLLだそうですよ

画面が大きいので画面と体を離してゲームできるし、姿勢も良くなるとの評判です



お店にDSiとDSiLLの両方で実際にマリオが動いている実物見本があるので、それを見てからお子さんの好きな方を買うのが良いうのでないでしょうか(^^?



>ゲームは1日一時間までの約束



守れたらそれで良いのではないでしょうか(^^)

夢中になるとオーバーしやすいので、守れなかったら翌週は禁止とか、守れなかった場合も想定した方がよいかもです



あとはお友達と遊ぶ時にDSばかりしないとか、トラブルの元なのでソフト貸し借りはしないなど話し合っておくと良いと思います

またソフトを無造作にたくさん買わないように、誕生日、クリスマス、お年玉等々年何本くらいと言うのも決めておくのもオススメです



それから、どちらを買うにしても液晶画面保護シートを貼るのをオススメします

画面の傷つき方が全然違いますので…








小2でしたらDSiのほうが、遊びに持っていくのも手軽ですし、色もたくさんありますし、ポケットにいれて持ち運ぶのにも便利ですので、DSiLLよりもDSiのほうがいいと思います。







DSIは画面がLLに比べれば小さいですが画質がその分よいです。



LLは逆に大きすぎて画質がそんなによくないです。



DSIとDSILLはなんといっても重さが違うってLLの方が重たいです。



DSIウェアって言う内蔵ソフトが入ってますがそれも小2のお子さんが使うようなものは殆どないです。



目が悪くなる程、画面に目が近くなければどんなゲームでも酷く目が悪くなる事はありません。



なんだかんだ言いましたが最終的に僕はDSiの方がオススメです。



因みに約束とかは、ゲームをしたらその日のうちに勉強をするとか、お手伝いをするとかどうでしょうか?

僕の時はそんな感じでしたww







LLはたしかに、目に悪い可能性があります。



値段的に考えると、目に悪くもよくもない、DSiのほうが



いいでしょう。







子供だし画面が大きいほうがいいとおもいます。

1時間ぐらいなら目に影響はありません。

小2ならDSIみたいに機能がよくなくてもいいと思います。

あとゲームを自分で持っていると

どうしてもやりたくなるので1時間やったら親が保管したほうがいいと思います。







家庭外に持ち出さない約束をして、LLを買うといいでしょう



大きい画面の方が小さい画面よりも、見やすくて目の負担も減るかと思います



LLは、今週19日に20,000円から18,000円に値下げされます

新しく、ブルー、イエロー、グリーンのカラーが追加されますから

お子さんに好きな色を選ばせてあげてください

⇒http://www.nintendo.co.jp/ds/index.html



LLには

ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニングの文系編と理系編

明鏡国語 楽引辞典

の、計3作のニンテンドーDSiウェアが最初から入っていて

800ポイント×3本=2,400円、のお得です



一緒に画面保護シールも買って、貼ってくださいね







画面がでかいLLですかね

0 件のコメント:

コメントを投稿